本に残されたもの

古本なのでそれほどきれいな本があるとは思わないが、せっかく買った本に書き込みや線引きがあるとやはり買うのをためらってしまう。最近は新古書店できれいな本を売っているのでどうしてもそこを基準にしてしまう傾向がある。以前は古い本ばかり並べていてもそれで良いと思っていたが、あまりにも古書然とした棚にも抵抗感があり、古書店ではなく古本屋であるという位置づけに落ち着いた感じだ。ちょっと中途半端なようだがそんなイメージで自分の読みたい本を集めて並べるという作業を繰り返している。そうした繰り返しの結果なのか何となく自分の書斎的な棚が展開しているような気がする。勿論古本屋なのでそんな棚の中から欲しい本が見つかったら買ってもらいたいと思っている。そうしないと本で家が傾きかけた単なる本好きになってしまって今後がますます心配になる。本が好きな人の例にあるように読むと同時に集める傾向があり増え続けてしまうからである。もう一つの例で本に関する本も好きで、書店や出版などの本も含めて色々と集めている。これが結構次から次へと出されるのはそれなりに売れているのかも知れない。この本は新刊で買って読み終えた後に一度売ってしまったのだが店を始めてからまたどこかで古本として買ってきたものである。本の中に書き込まれている線だけではなく色々な文章や意味不明な言葉から以前の持ち主を探ると面白いのではないかと言うことだ。そんな本ばかりよく集めたものだと思える本が次々と紹介されて一冊になっているのだ。その上本の構成がひたすらその趣旨に沿うように書き込みや線引きだらけなのもすごい。写真が多用されているので読むより見やすい感じの造りになっている。ただ個人的には書き込みのある本は好きではないし、線の引かれた本はまず買わないと思う。何でこんな所に銭を引くのだろうと思うように極めて個人的な思いがそこにはあるからである。その部分に関心が向いてしまい気になってなかなか読み進まないのだ。それにしても最近は色々な形で本で遊ぶように楽しむ傾向が見られる。「痕跡本のすすめ」古沢和宏(太田出版)